規約をよくお読みになり、同意できる方のみご登録ください。

アルファプラス利用規約

――――――――――――――――――――――――――――――――――

アルファプラスアフィリエイトパートナー規約(以下「本規約」という)は本サービスの利用に関して、アルファプラス運営本部(以下「当社」という)と本文にて定義するアフィリエイトパートナーとの間に適用されるものとする。当社が本サービス内に個別規定や追加規定、注意文等(以下「諸規定」という)を表示、掲載する場合、諸規定は本規約の一部を構成するものとし、その他の部分については、本規約と諸規定が重畳的に適用されるものとする。本サービスを利用するためには、これらのすべての規約に同意する必要があり、アフィリエイトパートナーは、本サービスを利用することで、当該全ての規約に承諾したものと看做されることに改めて了承する。

第1条(用語の定義)
1.本サービス
当社が運営するアフィリエイトサービスプロバイダー「アルファプラス」(通称「α+」以下、「本サービス」という)を指します。
2.メンバー(Member)
本サービスに会員登録をしたユーザー(アフィリエイトパートナー)を指します。
3.スポンサー(広告主)
本システムに広告を出稿している企業アカウントを指します。
4.ミッション(Mission)
スポンサーからアフィリエイターへの依頼内容を指します。ミッションをクリア(成果地点到達)することで、報酬が獲得できます。
5.カスタマー(customer)
広告主がターゲットとして定めている、顧客を指します。
6.プロモーション (Promotion)
スポンサー企業のサービス説明及びカスタマー情報を取得するためのフォームが付いている外部ページになります。
7.MYLP
メンバー(Member)のアカウント情報が紐づいた広告主のプロモーション(Promotion)を指します。M Y L Pより獲得したカスタマー情報は、自動的に識別され、メンバー自身の実績として反映されます。
8.くちコミテキスト
メンバー(Member)が常時利用するくちコミのテンプレート(文書及び一連の製作物)を指します。
9.ノウハウ
アフィリエイトに関連して運営本部から提供している知識的、技術的なノウハウになります。
10.レポート(実績確認)
メンバー(Member)がアフィリエイトを行った成果実績を指します。
a. くちコミ回数・・・メンバー(Member)がMYLPを任意の方法で発信し、その結果第三者がアクセスした回数
b1. CV数・・・MYLPを任意の方法で発信し、その結果第三者がフォームに個人情報を入力し送信した回数
b2. ・・・スポンサーが定義するカスタマーを電話応対した回数になります。
c. 商談到達数・・・b成果の結果として、スポンサー企業(広告主)の営業担当者とカスタマーの間において商談(相対)に到達した回数
d. 成果地点到達数・・・c.成果の結果としてスポンサーが登録しているミッションの成果地点に到達した回数
e. 検討数・・・c.成果の結果として、スポンサーが登録している広告ごとに設定している成果地点に到達せず、検討となった回数
f. 否決数・・・d.の成果としてスポンサー(広告主)が登録している広告ごとに設定している成果地点に到達せず成約の意思が見られなかった場合、成約したがクーリングオフ期間中に契約の解除をした場合、否認条件に該当した場合
e. 認証売上・・・d.の成果として広告主が売り上げ認証をした場合の金額
g. 見込み売上・・・d.の成果として売上を
11.成果地点
12.成功報酬
第2条(本サービス)
アフィリエイトパートナーは当社の定める方法に従い、当社が開発し、運営、管理するアフィリエイトシステムを用いて、本件広告を自己のアフィリエイトサイトへの掲載やプロモーション誘導型のテキストを用いたS N Sによる口コミでの発信を主体としたアフィリエイトサービスを利用できる。
アフィリエイトパートナーは、当社の規定する別途記載のオプションサービスを申し込むことができ、アフィリエイトパートナーは当社に対して、各オプションサービス利用料金を支払うことで、当該オプションサービスを利用できるものとする。
第3条(申込)
アフィリエイトパートナーになろうとする者は、本規約の全ての内容に承諾のうえ、当社が指定する会員登録フォームまたは申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付して、申し込むものとする。当社が申込内容を審査し、当該申込を承諾することにより、アフィリエイトパートナーと当社との間で本サービスに関する契約が成立したものとする。ただし、必要事項の記入に不備が存在する場合、又は、当該申込を承認することが適切でないと当社が判断をした場合には、当社は、当該申込を拒絶することができるものとする。その際、当該申込者にいかなる損害が発生しても、当社は一切の責任をおわない。
第4条(提携)
1.アフィリエイトパートナーは、各ミッション条件を確認のうえ、当社指定の方法により、提携を希望するミッションへの提携申請を行う。当該ミッションを依頼するスポンサーにより提携の承認を受けることにより、当該スポンサーとアフィリエイトパートナーとの間で、当該ミッションの内容に基づいた提携(以下、「本件提携」という)が成立したと看做されるものとする。この成立により、アフィリエイトパートナーは、当該ミッションにかかる本件広告を自己のアフィリエイトサイトへの掲載又はくちコミテキストを用いたS N Sによる発信でのアフィリエイト活動が可能となる。
2.アフィリエイトパートナーは、当社規定の方法で当社へ申請することで、本件提携中のミッションを解除することができるものとする。
3.アフィリエイトパートナーは、スポンサーに意向又は当社の判断により、ミッションの停止、ミッション内容・条件の変更等がされる場合もあるがあることを予め了承するものとする。
4.アフィリエイトパートナーの掲載している本件広告が、アフィリエイトパートナーの承認なしに、新しい本件広告に変更されることがあることをアフィリエイトパートナーは予め了承するものとする。
5.アフィリエイトパートナーは、スポンサーの意向又は当社の判断等の事由に関わらず、本件提携を解除される場合があることを予め承諾するものとし、その解除理由及び判断基準は、原則公表されないことを承諾するものとする。
6.アフィリエイトパートナーは、当社又はスポンサーが指定する方法を使って、本件広告を掲載するものとする。
第5条(成果)
1.アクションのうち、スポンサーによって認証されたものが成果報酬の支払対象である成果(認証売上)となる。アクションの認証期限はプロモーション毎に異なるものとし、原則としてアクションが発生した時点より30日以内に認証または否決並びに検討が判断されるものとする。ただし、当社が認めた場合30日を超えても認証又は否決並びに検討の判断がされないことを、アフィリエイトパートナーはあらかじめ了承するものとする
2.アフィリエイトパートナーは、スポンサーのアクションの認証判断に対して、異議等がある場合、スポンサーに対して、当社を経由して、当該認証判断についての問い合わせを行うことができるものとする。アフィリエイトパートナーは、当該問い合わせの実行にあたっては、当社に対して、その物的証拠を提出して依頼するものとする。当社が当該問い合わせを合理的と認めた場合に限り、当社は、スポンサーに対して、当該認証判断についての問い合わせを行うものとする。なお、この場合、最終的な成果判断は当社が行うものであることを、アフィリエイトパートナーは予め承諾するものとし、それらに対する異議申立は行わないものとする。
3.不正な行為若しくは不適切な成果がある場合、本契約に違反している場合、それらの虞がある場合又はその他当社の判断による場合、広告主のカスタマーより返品等が発生し、利益が取り消された場合等により、アクションの成果・認証内容が変更されること又は成果が取り消されることがあることをアフィリエイトパートナーは予め了承するものとし、それらに対する異議申立を行わないものとする。これらの場合、当社は、アフィリエイトパートナーに対して、該当する成果報酬の(未払いのものにあっては)支払いを拒絶し、(すでに支払っているものにあっては)返還を求めることができるものとし、アフィリエイトパートナーはこれを予め了承するものとする。
4.当社は、ユーザーによる不正行為若しくは不適切な成果、本契約違反、及びそれらの虞のある行為、その他当社が不適切と判断した行為を全てアフィリエイトパートナーの行為と看做すことができるものとし、アフィリエイトパートナーは当該行為の一切の責を負うものとする。また、当該行為にかかる成果について、その認証内容が変更されること、成果が取り消されることがあること、当該成果に関する成果判断は当社が行うことをアフィリエイトパートナーは予め了承するものとし、それらに対する異議申立を一切行わないものとする。
5.アフィリエイトパートナーは、常に、本サービス管理ページにアクセスし、トラッキング及びアクションに関するデータを管理する義務を負い、社会通念上不正な行為、適切でないアクションを発見した場合は、ただちに当社に報告しなければならない。
6.アフィリエイトパートナーがアクション・成果に関するデータの管理又は不正な行為等の報告を怠ったこと等アフィリエイトパートナーの帰責自由により、当社、他のサービスの利用者又は第三者に対して損害を与えた場合又は問題が生じた場合、当社はその一切の責任を負わないものとし、アフィリエイトパートナーが自己の責任と費用をもって一切を処理解決するものとし、当社が他のサービスの利用者又は第三者に損害賠償その他の金銭的出捐を余儀なくされた場合には、アフィリエイトパートナーはその金額を当社に賠償しなければならない。
第6条(支払)
1.本サービスの各プロモーションとの本件提携により発生した成果報酬のアフィリエイトパートナーへの支払義務は、当該ミッションを依頼したスポンサーが負うものとする。当社はスポンサーより委託を受けて、アイフィリエイトパートナーに対する成果報酬の支払事務を代行するものであり、スポンサーから成功報酬全額の支払いを受けた場合に限り、アフィリエイトパートナーに対する成果報酬の支払義務を負うものとする。当社はスポンサーから成果報酬の支払いを受けた場合以外ではアフィリエイトパートナーに対して成果報酬の支払義務(成果報酬の連帯保証債務等を含む)を一切負わないものとする。
2.スポンサーが、当社に対し、成功報酬の支払いを一部でも遅滞した場合、当社はアフィリエイトパートナーへの支払事務を代行しないものとする。その場合に生ずる全ての紛争・損害等については、スポンサーが全ての責を負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとする。
3.スポンサーによる成功報酬の未払いにより、当社がアフィリエイトパートナーに対する支払いを代行できない場合、アフィリエイトパートナーの申出の上、当社が認めた場合に限り、当社は、当該アフィリエイトパートナーに対し、当社の当該スポンサーに対する成果報酬支払請求代理権を返還するものとし、その場合のみ当該アフィリエイトパートナーはスポンサーに対して、直接成果報酬の支払いを請求できるものとする。なお、当社はこれにより発生する第三者からのクレームや紛争等に対しては一切の責任を負わないものとし、本契約解除、解約、終了日2ヶ月間、当該申出がアフィリエイトパートナーから行われなかった場合、又は当社が返還を不適当と判断した場合、当該権利の返還請求権の放棄と看做すことができるものとする。但し、スポンサーによる成功報酬の未払がアフィリエイトパートナーの帰責自由による場合、本条は適用されないものとする。
4.当社は、スポンサーの委託により、スポンサーのアフィリエイトパートナーに対する成果報酬の支払事務を一ヶ月毎に代行するものとし、アフィリエイトパートナーによる任意の出金申請の金額を合算し、各アフィリエイトパートナーの指定の口座へ振り込む方法で行うものとする。ただし成果報酬額の支払金額が5000円未満の場合は支払いは次回以降の出金申請へ繰り延べるものとする。
5.前項の支払事務の代行の対象となる期間は、各月の1日から末日までとし。振込送金手続日は対象期間の末日を基準に翌々15日とする。ただし、15日が金融機関の休日にあたる場合は翌営業日とする。
6.アフィリエイトパートナーが指定できる口座は、銀行、信用金庫、労働金庫、信用農漁業共同組合連合会、信用漁業共同組合連合会、農業共同組合のいずれかの日本国内の普通預金又は当座預金の口座であって、自己の氏名又は名称を名義人とする口座とする。なお、当社が上記の指定口座への振込送金手続きを行うことにより、当社の支払事務の代行は完全に履行されたものと看做す。なお、万が一、金融機関の事情により、振込がなされなかった場合又は遅延した場合、当社はアフィリエイトパートナーに対して如何なる責任を負わないものとする。
7.アフィリエイトパートナーの登録した口座情報の不備により、振り込みできない場合、当社はアフィリエイトパートナーに対し、アフィリエイトパートナーの登録した情報に基づいて電子メールでその旨を連絡する。これに対し、アフィリエイトパートナーは当社が電子メールを送信した日より10日以内(以下「回答期限内」という)に専用の管理ページより、自己の口座情報を振込が可能な指定口座に修正しなければならない。
8.回答期限内に振込が可能な指定口座に関するアフィリエイトパートナーが当社に正確に認識させることがでない場合、アフィリエイトパートナーが成果報酬額の支払請求権を放棄したものと看做す取り扱いをすることについて、アフィリエイトパートナーは異議なく承諾するものとする。
9.回答期限内に振込みが可能な指定口座に関する情報をアフィリエイトパートナーが当社に正確に認識させることができた場合、当社は翌月15日にスポンサーのアフィリエイトパートナーに対する成果報酬の支払事務を代行するものとする。なお、組み戻し及訂正された指定口座への振込みにかかる手数料は全てアフィリエイトパートナーが負担するものとする。
10.新規でアフィリエイトパートナー申込手続きをした際に当社の審査基準に満たなかった場合、当該アフィリエイトパートナーに対するそれまでに発生した成果報酬の支払事務の代行は行われないものとする。
11.アフィリエイトパートナーが本契約を解除する際に当該アフィリエイトパートナーへの未払いの成果報酬額の合計金額が5000円未満の場合は、当該アフィリエイトパートナーに対する当該成果報酬の支払事務の代行は行われないものとする。
12.本条に基づく成果報酬額への税処理に関しては、税法等法令の規定に従うものとする。
第7条(遵守事項)
1.アフィリエイトパートナーは本サービスの利用にあたって、以下の各号のいずれかに該当する行為又はその虞がある行為を行なってはならないものとする。
(1)本サービスを不正目的で利用する行為
(2)当社又は第三者の所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティ権等の正当な権利を侵害する行為、又は侵害に結びつく行為
(3)本サービス、当社、スポンサー、他のアフィリエイトパートナー、その他の第三者の名誉、信用、品位を毀損する又はプライバシーを侵害する行為
(4)複数のI Dを取得する行為
(5)18歳未満の者をアフィリエイトサイトの運営責任者とする行為(18歳以上20歳未満の者については、法定代理人の同意を得るものとする)
(6)本サービスを当社の定める範囲及び使用目的以外で使用する行為
(7)本サービスを第三者に再配布、販売、貸与、譲渡、公衆送信する行為
(8)当社又は第三者に不利益、損害を与える行為
(9)公序良俗、信義則に反する行為
(10)法律、政令、省令、条例、規則、行政指導に違反する行為
(11)当社の承認がないにも関わらず、本サービスに関連して営利を目的とする行為
(12)本サービスの営業を妨害する行為
(13)本サービス(広告素材を含む)の全部又は一部を、複製、改変、リバースエンジニアリング等をする行為
(14)以下①から④のいずれかに該当する場合において、スポンサーから提供されたリンクコードを改変する行為
①当社が配信する広告表示用リンクコード以外の利用をスポンサーが禁止した場合
②リンクコードの改変に伴い画像バナー、テキスト広告等、本件広告の広告表現が変更される場合
③意図的にアフィリエイトサイトの情報を隠蔽する行為
④その他当社が不適当と認めた場合
(15)虚偽の情報、誤解を生じさせる情報を提供する行為
(16)以下①から④のいずれかに該当するカスタマーに誤解を与える恐れのある広告掲載行為 なお、アフィリエイトパートナーは、本件広告を中心とした特集記事等、カスタマーにとって広告であることを認識することが難しい方法で本件広告を掲載する場合又はカスタマーが広告でないと誤解する恐れのある方法で本件広告を掲載する場合、必ず広告記事周辺に「広告」、「広告企画」、「A D」、「P R」等、広告である旨をわかりやすく明示しなければならないものとする。
①広告素材をサイトコンテンツであるかのように掲載する行為
②クリックを必要とするコンテンツに隣接して本件広告を掲載する等、カスタマーの誤クリックを助長する広告掲載行為
③スポンサーの公式サイトを名乗る等、カスタマーがプロモーションページと誤解するようなアフィリエイトサイトに本件広告を掲載する行為
④スポンサー名やプロモーション名、登録標章を使用したS N S等のアカウント取得行為
⑤スポンサーの公式アカウントに成り済ました広告掲載行為又はアフィリエイトサイト宣伝行為
(17)カスタマー、スポンサー、他のアフィリエイトパートナーの登録情報を不正に利用する行為
(18)犯罪的行為若しくは犯罪的行為に結びつく行為
(19)スパム行為、掲示板への書き込み等による宣伝行為、又それ以外の方法・手段による第三者への迷惑行為に該当する宣伝行為
(20)当社に届け出たアフィリエイトサイト以外のウェブサイトに関する本件広告を掲載する行為
(21)パートナー登録時に指定したカテゴリ又は媒体内容と異なる本件広告を掲載する行為
(22)アフィリエイトサイトのドメインを変更する行為
(23)当社及びスポンサーの事前の承認を得ずに、スポンサーの名称、商品名/サービス名又はスポンサーが指定するキーワードでのリスティング広告の出稿行為
(24)第三者に成り済まして本サービスを利用する行為
(25)コンピューターウィルスなど有害なプログラム等を送信若しくは提供する行為
(26)当社、その他の第三者の情報を改竄、消去する行為
(27)その他のあい三者の設備を不正に利用し、又はその運営に支障を与える行為
(28)自らあるいはあい三者と共謀して、あたかも成果報酬対象となる成果結果が発生したかのように装うなど、不正な行為を行うこと、その他、広告目的及び本サービスの趣旨を外れた成果結果が発生した場合等の不当に成果報酬を得る目的とみなされる全ての行為
(29)本契約上の地位の全部又は一部を第三者に移転する行為
(30)自その他、当社が不適切と判断する行為
2.アフィリエイトパートナーは、本サービスの使用にあたり、次の各号の一つにでも該当する又は該当する虞のあるアフィリエイトサイト(アフィリエイトサイト内のすべてのコンテンツ、リンク先を含む)を使用しないものとする。
(1)法律、政令、省令、条例、規則、行政指導等に違反するもの
(2)成人向けの内容を含むもの
(3)公序良俗、信義則に反するもの
(4)著作権、商標権とうの差別的表現のあるもの
(5)名誉、信用、品位、プライバシー、肖像権等の人格的権利を侵害するもの
(6)人種差別等の差別的表現のあるもの
(7)営業妨害など第三者へ損害や不利益を生じさせる恐れのあるもの
(8)虚偽・誇大なもの
(9)事実誤認を生じさせる又は判断を誤らせる恐れのあるもの
(10)脱法行為、犯罪を示唆、助長、誘発するもの
(11)風紀を乱すもの、反社会的なもの
(12)反社会的なもの
(13)性に関する表現、肌の露出など露骨で猥褻な情報や画像
(14)違法な活動を支援又は助長しているもの
(15)公正な競争を妨げるもの
(16)恣意的又は角に主観的な表示のあるもの
(17)費用対効果が合わないと当社が合理的に判断したもの
(18)判断、評価等が入る場合において、その根拠を明示しないもの
(19)その他、当社が不適当と判断をしたもの
3.第二項への該当性についての判断は、当社が行うこととし、当該アフィリエイトパートナーに対し、その内容又は根拠理由、判断基準の説明を要しないものとする。
4.当社は、本条第1項第2項への該当する疑いがあると自ら判断した場合には、当該アフィリエイトパートナーに対し、サーバーのログファイル等の必要資料を提出するよう求める権利を有するものとする。また、本サービスを運営するシステムのセキュリティ保護のため、こうした判断基準については特段の事情のない限り、原則としてアフィリエイトパートナーに対して開示しない。
5.アフィリエイトパートナーは、本サービスに関連して当社に損害を与えた場合、又は当社が本サービスの利用者、その他の第三者から損害賠償を請求された場合は、その損害(直接的損害及び通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、データの喪失、事業の中断、その他の間接的、特別的、派生的または付随的損害の全て、並びに裁判費用及び弁護士費用を含む)を賠償するものとする
6.カスタマーによる行為は、アフィリエイトパートナーの行為とみなされるものとし、アフィリエイトパートナーはその一切の責任を負うものとし、カスタマーが本サービスに関連して当社又は第三者に損害を与えた場合、または当社が第三者から損害賠償を請求された場合は、アフィリエイトパートナーは自己の責任と費用をもって一切を処理解決するものとし、当社又は第三者に対し、その損害(直接的損害および通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の損失、データの損失、事業の中断、その他の間接的、特別的、派生的または付随的損害の全て、並びに裁判費用および弁護士費用を含む)を賠償するものとする。
7.アフィリエイトパートナーは、以下の各号のいずれかに該当した場合、当社により当該アフィリエイトパートナーに対する成果報酬の支払いが拒絶されることを予め承諾し、当該成果報酬の放棄に同意し、一切の異議申立を行わないものとする。
(1)本サービスへの申込審査を通過せず、当社と本契約が成立しなかった場合
(2)本契約を解除、解約する際、未払いの成果報酬額が5000円未満の場合
(3)本契約解除、解約、終了した場合
(4)1年以上本サービスに係る管理画面にログインしていない場合
(5)アフィリエイトサイトにおいて、1年間、本件広告が一度も配信されていない、本件広告が一度もクリックされていないまたは本件広告のリンクを通じて、アフィリエイトサイトからプロモーションページへと移動したユーザーがいない場合
第8条(解約)
1.アフィリエイトパートナーは、本件契約成立日から一ヶ月経過以降、当社所定の方法で当社へ通知することで、本件契約の解約の申し入れを行うことができるものとし、当社が受領を確認した日を含む月の翌月末日をもって本契約は解約となるものとする。
2.アフィリエイトパートナーは、当社が認めた場合に限り、本契約成立日から一ヶ月経過していない時点でも解約することができる
3.当社は、アフィリエイトパートナーが以下のいずれかに該当した場合、何らかの通知または催告なくして本契約を解除することができるものとする。
(1)本契約に違背した場合
(2)破産、特別清算等法的整理の申し立てを受け、又は自らこれを申し立てた場合
(3)資金不足により手形・小切手を不渡りとし、又は支払い停止の状態に陥った場合
(4)第三者より仮差押、仮処分、差押、強制執行若しくは競売の申立て又は公租公課の滞納処分を受けた場合
(5)資産、信用又は事業に重大な変化が生じ、本契約に基づく債務の履行が困難になるおそれがあると客観的に認められる場合
(6)相手方の行う報告に虚偽があった場合、その他の信頼関係が著しく損なわれるに至った場合
(7)違法行為を行った場合
(8)災害、労働争議、その他のやむを得ない自由により本契約の履行が困難であると当社が認めた場合
(9)アクション、成果の品質に著しい問題がある若しくはアフィリエイトサイトにおいて1年間本件広告のリンクを通じて、アフィリエイトサイトからプロモーションページへと移動したユーザーがいなかった場合
(10)アフィリエイトパートナー宛の連絡が不能と当社が判断した場合
(11)自己の氏名または名称を名義人とする口座以外の口座を指定した場合(ただし、当社が特別に認めた場合はこの限りでない)
(12)登録されたアフィリエイトサイト等の名称やU R L が同一、あるいは、メールアドレスが同一、あるいは振込先、あるいは氏名や会社名が同一であるにもかかわらず、更に別の本サービスで用いるI Dを取得しているのが明らかになった場合
(13)過去に本サービス又は当社の他のサービスにおいて、契約違反等により当該契約を解除されていることが明らかになった場合
(14)当社からのメールが3回以上届かなかったことを確認した場合
(15)アフィリエイトパートナーの死亡を確認した場合
(16)その他、本サービスに不適切と当社が判断した場合
4.本条に基づき本契約が解約、解除、終了した場合でも、成果報酬は本契約の定めに基づきアフィリエイトパートナーに対し、支払われるものとする。
5.本条第3項記載の理由により、本契約が解除された場合でも、当社は当該アフィリエイトパートナーに対して損害賠償を請求する権利を有するものとする。
6.本条第3項記載の理由による本契約の解除により、当社、他の本サービスの利用又は第三者に対して損害を与えた場合又は問題が生じた場合、当社はその一切の責任を負わないものとし、アフィリエイトパートナーが自己の責任と費用をもって一切を処理解決するものとし、当社が他のサービスの利用者又は第三者に損害賠償その他の金銭的出捐を余儀なくされた場合には、アフィリエイトパートナーはその金額を当社に賠償しなければならない。
7.本条第3項記載の理由により本契約が解除された場合、当社は、当社とのその他サービスに関する取引契約において、当該アフィリエイトパートナーが同様の契約違反を行ったものと看做すことができるものとし、当社の判断により当該取引契約を解除することができることおよび将来において当該アフィリエイトパートナーによる当社の運営、提供するサービスの利用の申し込みを拒否することができるものとし、アフィリエイトパートナーは当該事項を予め承諾する。
8.アフィリエイトパートナーは、本条第3項記載の理由により本契約が解除された場合、当社により当該アフィリエイトパートナーについて解除事由判明時点で未払いの成果報酬および解除事由判明以降に生じた成果報酬の支払いを拒絶されることを予め承諾し、当該成果報酬の放棄に同意し、一切の異議申立を行わないものとする。
第9条(本サービスの停止、変更等)
1.当社は、本サービスの提供に必要な設備の保守若しくは工事を定期的に若しくは緊急に行う場合、当該設備に障害が生じた場合、その他運用上若しくは技術上、当社が必要と判断した場合、事前の通知を要せず、本サービスを必要な期間、定期不定期問わず、停止することができるものとし、アフィリエイトパートナーはそれを予め了承するものとし、これについて何らの意義を述べないものとする。
2.当社は、随時本サービスを停止又は本サービス内容の変更、追加、削除をすることができるものとする。その場合、当該停止及び変更内容等のアフィリエイトパートナーへの通知は、当該停止及び変更内容等実施5営業日前までに当社ウェブページ上にて行うものとするが、緊急を要する場合はこの限りでないものとする。
第10条(管理画面、ID、パスワード)
1.当社は本サービスの李朝に必要なI D、パスワード、管理ページをアフィリエイトパートナーに貸与する。当該I D、パスワードにより行われた一切の事項は当該アフィリエイトパートナが行ったものと看做されることをアフィリエイトパートナーは予め承諾する。
2.アフィリエイトパートナーは、当社が貸与したI D、パスワード、管理ページを、自己の責任のもとに厳重に管理するものとする。万一、その管理を怠った事による紛争、損害等が発生した場合は、アフィリエイトパートナーがすべての責を負い、自己の費用と責任で解決するものとし、当社は一切その責任を負わない。
第11条(表明保証)
1.アフィリエイトパートナーは、当社に対し、本契約を当社と締結するために必要な政党な権限を有していること、アフィリエイトサイト、アフィリエイトサイト上のすべてのコンテンツ等について、本サービス利用にかかる諸権利を正当に有していること、第三者の有する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権などの知的財産権、営業秘密、指名権、肖像権又は名誉・プライバシー権その他いかなる権利も(以下、「知的財産権等」という)を侵害していないこと、景表法、特商法、薬機法、消費者契約法、資金決済法をはじめとする国内外の一切の各種法律、政令、省令、条例、規則、行政指導等に抵触、違背していないこと、事実上及び法律上の歌詞がないことを表明・保証する。
2.アフィリエイトパートナーは、本サービス及びその他の当社の提供するアフィリエイtトサービスを用いて、自己が掲載する広告案件への誘導を成果地点とした広告案件の出稿・掲載を行わないことを当社に対して表明・保証する。
3.アフィリエイトパートナーが本条における表明保証に違反したことにより、第三者との間で紛争、係争、問題等が生じた場合う、アフィリエイトパートナーが自らの責任と費用をもって当該紛争、係争、問題とうの一切の処理解決をするものとし、当社は一切の責任を負わないものとする。当社が他の本サービスの利用者または第三者に損害賠償金その他の金銭的出捐を余儀なくされた場合には、アフィリエイトパートナーはその金額を当社又は第三者に賠償しなければなら無い。
第12条(権利及びライセンスの帰属)
1.当社又は権利者が本サービスに提供する、コンテンツ、技術、すべてのイメージ(バナーや商標なども含む)に関する知的財産等は、すべて提供する側に帰属するものとし、上記の知的財産権等を有する当社及びアフィリエイトパートナーは、本サービス上の限定された範囲内でのみその利用を許諾するものとし、当社及びアフィリエイトパートナーは当該範囲でのみ当該知的財産権等を使用するものとする。
2.当社またはアフィリエイトパートナーは、知的財産権等を有する帰属者の事前の許可なくして、それらの内容などに対して一切の修正・変更をしてはならないものとする。
3.本サービスに関する著作権等を含む一切の権利は、当社又は当社に許諾を与えた第三者に帰属するものとし、本契約によるアフィエイトパートナーへの本サービスの使用許諾は、アフィリエイトパートナーに対する何らかの権利移転等を意味するものでは無いことを確認する。
第13条(秘密保持)
1.当社とアフィリエイトパートナーは、この本契約を通じて知り得る、相手方及びその他本サービスの利用者の技術上又は営業上その他業務上の一切の情報(以下「秘密情報」という)を、相手方又はその他本サービスの利用者の事前の承諾なしに第三者に開示・漏洩しないものとする。また、当社とアフィリエイトパートナーは秘密情報を本契約の遂行の目的の範囲内でのみ使用するものとする。ただし、既に公知となっている情報、裁判所の命令その他公的機関による法令、金融商品取引所規則に基づき開示の要求された情報は除くものとする。
2.当社は、本契約遂行の目的の範囲内で秘密情報を複製・改変を行えるものとし、本サービスの利用者全般にまたがって集計された統計情報については、第三者が当該統計情報から特定の本サービスの利用者を識別し得ず、かつ、主体の匿名性が確保された態様においてのみ、利用・公表できるものとする。
3.当社は、当社のグループ会社、当社の提携先等(以下「本開示先」という)に対して、アフィリエイトパートナーの事前の承諾なく本条と同等の内容の機密保持契約を締結の上、秘密情報を開示することができるものとする。アフィリエイトパートナーは当該開示について予め承諾するものとし、一切の意義申立を行わないものとする。当社は本開示先の秘密情報の管理について、その責任を負うものとする。
4.第1項の規定に関わらず、当社は、以下の目的のために、以下のアフィリエイトパートナーに関する情報を、当該アフィリエイトパートナーが提携申請又は提携するスポンサーに対して開示することができるものとし、アフィリエイトパートナーはこれに予め了承するものとする。
目的:スポンサーが行う、アフィリエイトパートナーに対する反社会的勢力調査のため
開示情報:①氏名又は名称 ②住所 ③生年月日又は設立年月日
第14条(適用)
本規約の適用期間は、当社とアフィリエイトパートナー間で本契約が成立した日よりアフィリエイトパートナーが本契約の解約、解除、その他原因の如何を問わず本契約が終了する日までとする。
第15条(通知・連絡、届出)
1.本契約について、アフィリエイトパートナーと当社の間の通知・連絡は、原則として、電子メールを用いて行われるものとする。アフィリエイトパートナーは、当社が通知・連絡のために発信した電子メールを、常時受信出来る状態にしておかなければならないものとし、これらの連絡メールをアフィリエイトパートナーは受信拒否してはならない。
2.アフィリエイトパートナーは、スポンサーへの直接の連絡を行なってはならないものとし、連絡を必要とする場合は当社の指定する方法にて当該連絡を申し込むものとする。
3.アフィリエイトパートナーは、住所・名称・代表者、メールアドレス等の登録内容に変更があった場合に、ただちに当社に届け出るものとする。
4.アフィリエイトパートナーが前項の届出を怠ったために、当社からの通知又は書類が到着し、または送達されなかった場合には、通常到達すべき時に到達したものとし、延着、未到着により生じた損害等について、当社は一切の責任を負わないものとする。
第16条(反社会的勢力の排除)
1.アフィリエイトパートナーは、当社に対して、次の各号について表明し、保証する。
(1)自らの役員に暴力団、暴力団関係企業、総会屋等の反社会的勢力(以下、総称して「反社会的勢力」という)の構成員がいないこと。
(2)反社会的勢力の構成員が自らの経営に実質的に関与していないこと。
(3)主要な取引先に反社会的勢力(実質的に関与している者等含む)が存在しないこと。
(4)反社会的勢力に対して、資金を提供又は便宜を提供する等、反社会的勢力の維持運営に協力、関与していないこと。
(5)自らの役員が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していないこと。
2.アフィリエイトパートナーは、当社に対して、自らが又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを保証する。
(1)脅迫的な言動又は暴力行為
(2)法的責任を超えた不当な要求行為
(3)風説を流布し偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損する行為
(4)相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.当社は、アフィリエイトパートナーが前二項に違反した場合、アフィリエイトパートナーに何ら通告することなく、本契約を解除することができるものとする。
4.当社は、前項に基づき、本契約を解除した場合、アフィリエイトパートナーに損害が生じてもその賠償責任を負わないものとする。
第17条(免責事項)
1.当社は、本サービスの運営に対して安定的に維持することを努めるものとするが、以下の事項をはじめとした本サービス、プロモーションページ、他のアフィリエイトサイトの動作、正確性、信頼性、完全性、有効性、保全性、内容、性能、適合性、権利の非侵害性、その他一切の保証をいたしません。
(1)本サービスが一時的に停止することなく、常時問題なく運営されること。
(2)本サービスに欠陥が生じた場合に、常に現状のとおり復元・修復されること。
(3)本サービス内にコンピューターウィルスなどの破壊的構成物が存在しないこと。
(4)完全なセキュリティの提供及び確保すること。
(5)広告が常に正常に表示されること及びアクション・成果が正確に測定される
2.アフィリエイトパートナーの本サービスの利用により生じた損害又は損失について、当社は一切の責任を負わないものとする。ただし、損害の原因が当社の業務上の重過失によるものである場合には、当社はアフィリエイトパートナーとの直近三ヶ月における成果報酬額を上限として当該損害を賠償するものとする。
3.当社は、アフィリエイトパートナーに対し、本契約に関し、債務不履行、不法行為、瑕疵担保責任、製造物責任その他請求の名目の如何を問わず、得ベかりし利益、あらゆる種類の付随的損害、派生的損害、及び特別損害について、一切の責任を負わないものとする。ただし、債務不履行又は不法行為によりアフィリエイトパートナーに損害が生じた場合且つ損害の原因が当社の業務上の重過失によるものである場合には、当社はアフィリエイトパートナーとの直近三ヶ月における成功報酬額を上限として当該損害を賠償するものとする。
4.アフィリエイトパートナーが本契約又は本サービスの利用によって、他の本サービスの利用者若しくは第三者との間で紛争が起こった場合、又は本サービスの利用者若しくは第三者に対して損害を与えた場合、当社はその一切の責任を負わないものとし、アフィリエイトパートナーが自己の責任と費用をもって一切を処理解決するものとし、当社が他の本サービスの利用者又は第三者に損害賠償その他の金銭的出捐を余儀なくされた場合には、アフィリエイトパートナーはその金額を当社に賠償しなければならない。
5.本サービスは、外部サイト、他サービスへのリンクを含むが、当該外部サイト、他サービスに関しては、当社は一切責任を負わないものとする。
6.アフィリエイトパートナーは、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェアその他これらに付随して必要となる全ての機器を、自己の費用と責任において準備するものとする。なお、当社は、アフィリエイトパートナーが使用するいかなる機器、ソフトウェアについても、その動作保証を一切行わないものとする。
第18条(権利・義務の譲渡等の禁止)
本契約の当事者たる地位並びに本契約に基づく全ての権利及び義務は、本契約当事者に帰属するものであり、アフィリエイトパートナーは、当社による事前の書面による承諾を得ることなく、これを第三者に譲渡し又は担保に供する等してはならない。
第19条(不可抗力)
天災、政府当局の行為、火災、ストライキ、洪水、疫病、暴動又は戦争行為などの当事者の合理的な管理を超える不可抗力な事由による不履行の場合は、いずれかの当事者も、本契約に規定する義務を履行する責任を負わず、履行遅滞について責任を負わないものとする。なお、アフィリエイトパートナーは、本項による本契約に基づく金銭債務の履行は免れるものではないことを確認する。
第20条(準拠法・合意管轄)
1.本契約及びこれに付随する個別契約は、日本法を準拠法として解釈されるものとする。
2.本契約及び当該個別契約に関し、訴訟の必要が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とし、また、調停の必要が生じたときは、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を専属的合意管轄裁判所とする。
第21条(本規約及び条件等の変更・訂正)
1.当社は、アフィリエイトパートナーに対しの事前の承諾を得ることなく、いつでも、本規約、諸規定及び条件等の変更、改訂できるものとし、アフィリエイトパートナーは変更、訂正後の規約の内容を承諾するものとする。アフィリエイトパートナーが本規約、諸規定及びサービス内容、条件等の変更、改訂後に本サービスの利用を継続した場合には、当該変更等を承諾したものと看做すものとする。
2.上記変更、改訂後の本規約も、当社とアフィリエイトパートバーとの間のすべての法律関係に適用されるものとする。
3.本条における本規約の変更等によりアフィリエイトパートナーに損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負わないものとする。

プライバシーポリシーについて

利用規約及びプライバシーポリシーに同意します。

アルファプラスからの広告に関するメールを受信することに同意します。

ご登録されるメールアドレスを入力してください。

入力したメールアドレスへ、登録フォームのURLを記載したメールをお送りします。

メールアドレス